web3

web3.0とは何?仮想通貨や仮想空間(メタバース)との関係は?

web3.0とは?

最近、web3.0に時代は移行していると言われています。
また、まだweb2.0なんて言ってるの?

などと言われることが多くなりました。

皆さんの中でも、web3.0という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、聞いてはいるものの、実際どういう意味があるの?そもそも、web3ってどういう意味?
なんて疑問を抱いている方も少なくないと思います。

そこで今回は、web3.0についてわかりやすく(できる限り)解説したいと思います!

web3.0とはどういう時代?どういう世界のことを言うの?

web3.0自体は、明確に定義されているわけではありませんが、簡単に言うとブロックチェーンを使うことで、中央集権的な管理組織を必要としない分散型のインターネットを基盤とした技術やサービスという風に言われています。

つまり、情報を独占してきたGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)や、巨大な企業に対し、テクノロジーを活用し、分散管理することで、情報の主権を民主的なものにしようという概念です。

ブロックチェーンとは、取引履歴を暗号技術によって、過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術、と定義されています。


データの破壊や改ざんなどが極めて困難とされている、また障害によって停止する可能性が低いシステムが容易に実現可能等の特徴を持つことから、銀行業務やシステムにも大きな変革をもたらす可能性を秘めていると言われています。

AppleやGoogle、Amazonなどの企業が権力を持つ現代においては、便利な反面個人情報が特定の企業に握られることによる、プライバシーの問題、セキュリティのリスクがありました。
そういった課題を、ブロックチェーンの技術を用いて解決できる可能性があると言われているのが、web3.0です。

web1.0、2.0も存在しているの?

web1.0とは、情報の発信者と閲覧者が固定されていた時代のことで、
www(world wide web)が普及し、個人が自由にHPやサイトをつくり、情報発信ができるようになった時代のことを指します。


この時代のHPは、htmlを使用したテキストが主流で、動画や画像などのコンテンツは少なく、見る側(閲覧者)はテキストを見るだけ、読むだけでした。
つまり、双方向のコミュニケーションではなく、一方向的なコミュニケーションになっていたと言うのが大きな特徴です。

そんな中、2000年代からweb2.0の時代に移行しました。Web2.0の大きな特徴としてはTwitterやYouTube、facebook、InstagrammなどのSNSの普及です。


まさに、我々が今直面している現代のインターネットと言えます。


一方向的なコミュニケーションから、双方向的なコミュニケーションに変わり、誰もが気軽に発信者となって、画像や動画コンテンツのシェア、またリアルタイムな情報を即時で発信することも可能となりました。


しかし、欲しい情報を簡単に手に入れることができる反面、個人情報やデータがある特定の企業に集まる中央集権的なサービスで成り立っていると言うのも、大きな特徴です。


GoogleやTwitter、Facebookなどに行動履歴や購買履歴、情報が集中してしまい、サイバー攻撃によるセキュリティリスクや、個人情報のプライバシーが巨大企業に独占されるなどの問題も指摘されています。

そこで、中央集権による問題を解決すると言われているのが、分散型のweb3.0です。

web3.0がもたらす人類の変化とは?

これから、web3.0に関する様々な情報は別で掲載していこうと思いますが、web3.0の時代を経て、人類はどのように変化していくのか?また、未来はどのようになっていくのか?そんな視点で話をしてみたいと思います。

先ほどもお話ししましたが、web3.0になることで起こる一番のメリットは、中央集権でなくなるということです。つまり、GoogleやAmazon、Facebookなどの巨大なプラットフォームを介することなく、個人間でやりとりができるようになります。

あまりピンとこないかもしれませんが、情報漏洩や売買など、私たちが知らないところで様々な個人情報に関するビジネスが存在しているのも事実ですし、そういったプラットフォームに依存しなければ生活できない状況になっているのも確かです。

しかし、web3.0の時代ではそういった必要がなくなるため、より個人として活動がしやすくなるため、日本では特に終身雇用制度がなくなり、個人の能力を磨いていかなければならない時代において、個人で活動しようとしている人にとっては大きな後押しになると思います。

最近の若い世代のことをZ世代と呼んでいるそうですが(生まれた時からデジタルやスマホに触れており、そういった世界が当たり前に存在している世代のことを指します。)Z世代の方々にとっては、もはやweb3.0は当たり前なのかもしれませんね。

ただ、そうは言ってもまだまだ見えない部分が多いのも現実で、様々な課題も存在しています。

なんと言っても、利用するハードルが高いです。プラットフォーム上での責任はある程度明確になりますが、web3.0における問題は全て個人に寄せられることになります。というのも、まだまだ法整備も整っておらず、参入が早ければ早いほど大きな被害に遭う可能性も高いと思います。

しかし、参入するなら早い方が良いので、書籍や信頼のおけるブロガーなどから情報収集を行い、どのように参入するべきか検討してみましょう。

web3.0まとめ

web3.0の時代がどのような時代になるかはまだ誰にもわかりません。仮想空間やブロックチェーン、仮想通貨など、法も仕組み、ルールあまりない状況なので、、、

しかし、国も動き出しているのも事実ですし、GAFAとトップリーダーたちも興味深々です。

どうせやるなら、先行者利益をとるために今すぐに参入することをお勧めします。特に、仮想通貨は現段階(2022年6月)ではかなり下落しているので、まずはビットコインなどを購入してみるのも良いかもしれませんね。(自己責任でお願いします)

何はともあれ、デジタルと共に生きていかないといけないのであれば、共存するための方法を考えていきましょう!

コメントを残す

*